‪今日1月24日は新宮市の名誉市民・大石誠之助が死刑にされた日

‪今日1月24日は、昨年和歌山県新宮市から名誉市民の称号を与えられた大石誠之助が死刑にされた日。大逆事件という政府によるでっち上げの事件で大石誠之助は逮捕され、明治44年(1911年)1月24日に死刑にされました。

この日に政府によるでっち上げの事件で死刑にされた熊野人は大石誠之助だけではありません。もう1人。成石平四郎。

死刑当日の南方熊楠の日記。

本日午前九時より午後に渉り幸徳伝次郎以下十二名死刑執行、成石平四郎もあり。
(『南方熊楠日記』4巻、八坂書房)

その6日後、1月30日の熊楠の日記。

午下成石平四郎死刑一月下旬の日付、一月二十八日牛込の消印ある葉書届く。
和歌山県田辺町 南方熊楠先生と表宛し、
先生これまで眷顧を忝しましたが、僕はとうどう玉なしにしてしまいました。いよいよ不日絞首台上の露と消え申すなり。今更何をかなさんや。ただこの上は、せめて死にぶりなりとも、男らしく立派にやりたいとおもっています。監獄でも新年はありましたから、僕も三十才になったので、随分長生をしたが何事もせずに消えます。どうせこんな男は百まで生たって小便たれの位が関の山ですよ。娑婆におったて往生は畳の上ときまらん。そう思うと、御念入の往生もありがたいです。右はちょっとこの世の御暇まで。 東京監獄にて成石平四郎四十四年一月下旬
(前同)

当時でも大逆事件は政府によるでっち上げなのではないかと考えられました。アメリカやイギリスやフランスでは抗議運動が起こり、各国の日本大使館に抗議デモが押し寄せました。そのため日本政府は判決を急ぎ、死刑執行を急ぎました。

前年6月に逮捕され、翌年1月19日に死刑判決が下され、それから6日後のスピード執行でした。

このようなことが2度とあってほしくない、と願います。

これをやったのは熊野の湛増だけ

梅原猛さんのご著書をパラパラと読み返しています。

あのときはね、何とか言ったな、長慶の何とかっていうんですね、熊野と伊勢はどっちが尊いかということを後鳥羽上皇が学者たちに意見を出させるんですよ。そのとき、「同体」だというふうに言うんです。それはみんな後鳥羽のご機嫌をとるために同体だというふうに言うわけですね。同体だけど、伊勢さんは純粋な神様だ、仏様はない、熊野は神様であると同時に、仏様である。熊野は阿弥陀浄土ですからね、熊野のほうが上になっちまうんですね。そういうことで熊野の湛増というのが伊勢神宮に暴れ込むんですね。あれは日本の歴史の中でかれだけでしょう。伊勢の神宮に侵入して、伊勢の宝物をぶち毀したのは。これをやったのは熊野の湛増だけですわ。それは自分のとこが伊勢と同格、あるいは上になったのでああいうことをしたと思うんですけれどもね。
(梅原猛、中上健次『君は弥生人か縄文人か』集英社文庫、49頁)

「長慶の何とか」は長慶ではなく長寛で、長寛勘文(ちょうかんのかんもん、ちょうかんかんもん)。

後鳥羽上皇とあるのは梅原さんの勘違いで、実際は後白河上皇が学者に意見を出させた勘文(報告書)。伊勢の神様と熊野の神様が同体であるか否かが論議され、結局非同体という結論が出ましたが、伊勢熊野同体説は一時期、中央においても広く信じられていました。

湛増は第21代熊野別当。湛増が伊勢神宮に暴れ込んだことは鎌倉幕府が編さんした歴史書『吾妻鑑(東鏡)』に記されています。以下、『紀伊続風土記』より孫引き(私による現代語訳)。

また『東鑑』治承5年3月6日壬午の条に「大中臣能親、伊勢の国より書状を中八維平のもとに通す。この書状は、去る正月19日、熊野山湛増の従類と号し、伊雑宮に濫入し、御殿を錐り破り、神宝を犯して用いたため、一の禰宜の成長神主の命令で御神体を内宮に遷し奉るところを、同26日、件の輩衆がまた山田・宇治両郷に襲来し、人屋を焼失し、資財を奪い取った。天照大神鎮坐以降千百余年、皇御孫の尊垂跡の後六百余年、未だこのような例はなかった。今は源家再興の世である。当然、謹慎の儀があるべきなのに、という内容であった。維平はこの書状を頼朝さまにお見せになった。湛増は味方であるのに、このような企てがあるとは、と頼朝さまはたいそう驚いてお聞きになった。敬神のために御立願あるべき旨を報じ仰せられた云々」とある。
第21代熊野別当 湛増:紀伊続風土記 現代語訳

たしかに、熊野は伊勢と同格、もしくは熊野のほうが上という認識がなければ伊勢神宮に暴れ込むなんてことはできないですよね。

川上不白生誕300年

今年2019年は新宮出身の茶人・川上不白(かわかみ ふはく)生誕300年の年。

川上不白は江戸に趣き、江戸で表千家流茶道を広め、人気を博しました。その人気は不白没後に不白を祖とする江戸千家という流派が誕生するほどでした。

生誕300年ということで各地で催しが行われるようですが、出身地である新宮でも何かありそうですね。