紀伊半島に9ヶ所あった原発立地候補地

6年ほど前(2012.6.30)にfacebookページに書いた文章が最近シェアされていたので、こちらのブログでも読んでいただけるように少し加筆して転載します。

————————————

  • 電力需要を調整し、ピーク時の電力需要を下げる。
  • 太陽光発電などの自然エネルギーを増やし原発依存から脱する。
  • 廃棄物処理、廃炉費用も含め、原子力発電のコストを再計算する。
  • 設備、人件費などに一定の利潤を加えて電気料金を決める総括原価方式を見直す。

上記は、汐見文隆監修・「脱原発わかやま」編集委員会編『原発を拒み続けた和歌山の記録』寿郎社、146ページからの引用。
http://mediamarker.net/u/mikumano/?asin=4902269481

今から30年以上前、1980年前後に原発設置に反対した和歌山県の住民たちが主張していた紀伊半島への原発新設不要論の一部です。

和歌山県には原発立地候補地が5ヶ所ありました。三重県には4ヶ所。和歌山県那智勝浦町浦神、古座町荒船、日置川町口吸、日高町阿尾、日高町小浦、三重県紀勢町・南島町の芦浜、紀伊長島町城ノ浜、海山町の大白浜、熊野市井内浦。

紀伊半島に合わせて9ヶ所の候補地がありましたが、そのことごとくを住民たちは拒みました。

昨夜、首相官邸前で関西電力大飯原発の再起動に反対する市民らの抗議行動がありました。参加者は主催者発表で15万人。

いま国を動かしている人達は3.11以前の状態に戻したいようですが、あれだけの事故を起こした後ではもう戻れません。

日本は変わらなきゃ。

————————————