ヤマザクラがきれい

不安はいっぱいで、腹立つこともたくさんあるけれど。

熊野川の川原をちょっとお散歩しました。ヤマザクラがきれいでした。

熊野地方の山でクマノザクラの後に花を咲かせる野生の桜がヤマザクラ。クマノザクラの花より色が白っぽいです。

熊野川の水がきれいだったらなー。

本州に自生する野生のサクラは10種。ヤマザクラ、オオヤマザクラ、エドヒガン、オオシマザクラ、チョウジザクラ、マメザクラ、カスミザクラ、タカネザクラ、ミネザクラ、そして2018年に発見されたクマノザクラ。

熊野地方にはそのうち3種が自生しています。クマノザクラ、ヤマザクラ、カスミザクラ。

この3種のサクラは花が咲いている時期が重なりません。今年は開花時期が早くなっていますが、例年であればクマノザクラは3月上旬から中旬にかけて咲き始め、ヤマザクラは4月中旬に、カスミザクラは4月下旬に咲き始めます。

高倉神社ざんまいの1日

畝畑の高倉神社

昨日は「海の熊野地名研究会」さんの秋の研修会に参加させていただきました。

高倉神社ざんまいの1日で、楽しかったです♪

講師の桐村英一郎さんもおっしゃられていましたが、熊野の魅力のひとつに、無社殿神社がいまなお残されていることがあります。

仏教伝来以前の、神社に社殿が建てられるようになる以前の、古い神社のあり方を今に伝えているのが無社殿神社です。

写真は畝畑の高倉神社