和泉式部の霊と一遍上人、熊野と縁の深い2人の共演

和泉式部(小倉百人一首より) パブリック・ドメイン, リンク

本日3月21日は和泉式部忌。

平安時代中期の歌人・和泉式部は伝説の世界では熊野と絵縁の深い人物です。生没年は不詳ですが、3月21日を命日とする伝承があります。

能に和泉式部の霊と、熊野信仰を全国に広めた鎌倉新仏教の一派「時衆」の開祖・一遍上人が登場する演目があります。

「誓願寺」という世阿弥作の演目で、あらすじは以下の通り。

熊野で熊野権現から夢告を授かった一遍上人は都に上り、誓願寺で「南無阿弥陀仏六十万人決定往生」と記した念仏札を配ります。そこへ1人の女が来て、念仏札の「六十万人決定往生」の文言に「60万人しか往生できないのか」と不審に思い、一遍上人に尋ねました。

一遍上人は「これは熊野権現から授かった『六字名号一遍法・十界依正一遍体・万行離念一遍証・人中上々妙好華』の四句の文の上の字を取ったものだ」と教え、念仏の功徳を説きました。

女は喜び、誓願寺の額を上人自筆の「南無阿弥陀仏」の六字名号に代えてくれと願い出ました。そして、女は「自分はこの寺に墓のある和泉式部だ」と名乗り、消え失せました。

上人が額を書き上げて仏前に手向けると、和泉式部が歌舞の菩薩となって現れ、舞楽を奏し、上人の徳を讃え、上人自筆の六字名号の額を礼拝しました。

熊野と縁の深い2人の人物、和泉式部と一遍上人の共演です。

謡曲「誓願寺」:み熊野ねっと分館