梛(なぎ)の葉のペンダントを作っています

梛の葉ペンダント

梛(なぎ)の葉をトップにしたペンダントを手作りで作っています。

熊野詣が盛んだった頃、熊野に詣でた参詣者は、熊野三山よりそれぞれ梛の葉をいただいて帰途の旅に出立しました。

梛の葉は袖や笠などに付けることで魔除けとなり、熊野詣の帰りの道中を守護してくれるものと信じられました。

詳しくはこちら
熊野本宮大社近辺のいくつかのお店やお宿で置いていただいています。本宮までお越しの際にはぜひ。

ネット通販も行っております。
梛の葉ペンダント:み熊野ねっとYahoo!店

4/30、鈴木理策さんと堀本裕樹さんの対談が新宮市で

鈴木理策さんと堀本裕樹さんの対談

4月30日に新宮市で鈴木理策さんと堀本裕樹さんの対談が行われます。

熊野出身の写真家・鈴木理策さんと、ご両親が熊野出身の俳人・堀本裕樹さん。

どんな対談になるのだろう? 楽しみです!

堀本裕樹『熊野曼陀羅』

堀本裕樹さんの第一句集『熊野曼陀羅』。

堀本裕樹『熊野曼陀羅』

サイン入りです!

芸人と俳人
芸人と俳人

熊野曼陀羅
熊野曼陀羅

熊野の神様の御息が合気道

合気道国際奉納演武

写真は、今年4月14日、熊野本宮大社例大祭2日目に、熊野本宮大社旧社地にて行われた合気道の奉納演武の模様。

合気道の開祖・植芝盛平翁は、両親が熊野本宮に願掛けをして授かった熊野本宮の申し子です。

植芝盛平翁はことあるごとに「私は、熊野の申し子だ」と言い、「合気道は熊野の大神さまの御息のあらわれじゃ。」と語ったそうです。
http://kumano-world.org/J-Html/their-j.html

合「気」道。

植芝盛平翁もやはり熊野本宮の神様はケの神様だと認識していたのかもしれません。