本日2月24日は河口慧海の命日

Ekai Kawaguchi by Zaida Ben-Yusuf, c1899.jpg
Platinum print of Ekai Kawaguchi Zaida Ben-Yusuf – Philadelphia Museum of Art, パブリック・ドメイン, リンクによる

本日2月24日は河口慧海(かわぐち えかい)の命日。
仏教の原典を求め日本人として初めてチベット・ラサに潜入した仏教学者、探検家。1945年(昭和20年)2月24日に河口慧海は亡くなりました。

河口慧海は1866年(慶応2年)生まれ。南方熊楠より1歳だけ上の熊楠と同時代の人物です。熊楠も若い頃にはチベットに行くことを夢見ていました。

小生はたぶん今一両年語学(ユダヤ、ペルシア、トルコ、インド諸語、チベット等)にせいを入れ、当地にて日本人を除き他の各国人より醵金し、パレスタインの耶蘇廟およびメッカのマホメット廟にまいり、それよりペルシアに入り、それより船にてインドに渡り、カシュミール辺にて大乗のことを探り、チベットに往くつもりに候。たぶんかの地にて僧となると存じ候。

土宜法龍宛書簡、日付なし『南方熊楠全集』第7巻、平凡社、239頁

ロンドン時代に熊楠は真言宗の僧侶・土宜法龍に宛てた書簡でチベット行きの夢を語りました。書簡の続き。

インドよりチベットへ行く途ははなはだ難き由申せども、私考には何でもなきことと存じ候。むかし玄奘、法顕諸師のことはさておきぬ、回々教のイブン・バツタと申すもの、アフリカ、インド、支那、チベットの間七万五千マイルをあるきたることの記録ものこりおり候えば、運命さえあらば何するもできぬことはなく、運命なければ綿の上へ死ぬる人もあることと信ぜられ申し候。

土宜法龍宛書簡、日付なし『南方熊楠全集』第7巻、平凡社、239-240頁

熊楠がチベットに行っていたらどうなっていたのでしょうか?