熊野歴史研究会さまの研修講演会のために用意した原稿を公開

熊野歴史研究会研修講演会

先日5/20に、熊野歴史研究会さまの研修講演会で「南方熊楠と熊野」と題して1時間半ほどお話させていただきました。

のために用意した原稿を本日、公開しました。
http://www.mikumano.net/nikki/20170520.html

今日5/22は国際生物多様性の日なんですね。
原稿を「生物多様性」で検索してみたら6ヶ所ありました
熊楠や熊野にとって「生物多様性」はとても大切なものです。

風俗壊乱の罪に問われた、熊楠の「人魚の話」

昨日の東京新聞のコラムのなかで南方熊楠が地方新聞に書いた「人魚の話」のことが触れられていました。
http://www.tokyo-np.co.jp/…/…/hissen/CK2017052002000124.html

熊楠はこの文章で風俗壊乱の罪に問われ、罰金20円の判決を受けました。
熊楠サイトで「人魚の話」の口語訳を公開していますので、ぜひお読みください。
http://www.minakatella.net/letters/ningyo0.html

第27回南方熊楠賞

加藤真

昨日の第27回南方熊楠賞記念パーティーで、南方熊楠賞を授賞された加藤真先生と少しお話させていただき、ご著書『生命は細部に宿りたまう――ミクロハビタットの小宇宙』にサインもしていただきました。

貴重な自然を守ろうと戦っていらっしゃる生態学者の先生ですので、まさに記念すべき生誕150周年の南方熊楠賞にふさわしい方だと思います。

第27回南方熊楠賞授賞式
第27回南方熊楠賞授賞式
第27回南方熊楠賞授賞式
第27回南方熊楠賞授賞式
第27回南方熊楠賞授賞式