熊野本宮大社例大祭4月15日の式次第

本宮祭式次第

熊野本宮大社例大祭4月15日の式次第。

ご都合の付く方はぜひ来年!

熊野本宮大社例大祭は毎年4月13日から15日にかけて執り行なわれます。観光でお越しの方には、最終日の15日の渡御祭と斎庭神事が最も楽しむことができると思いますので、15日にぜひ。

15日のお祭りは雨天の場合は順延となることもあります。

道の駅「奥熊野古道ほんぐう」さんリニューアル

道の駅竣工式

熊野本宮大社例大祭の後片付けの前に、道の駅「奥熊野古道ほんぐう」さんのリニューアル工事の竣工式に自治会長として出席しました。

道の駅竣工式

本宮町産のお茶「音無茶」のほうじ茶と、紅白まんじゅうをいただきました。

音無茶(ほうじ茶)ソフトクリーム

 

店内で、音無茶(ほうじ茶)のソフトクームをいただきました。このリニューアルに合わせて作られた商品のようです。

音無茶の味はちゃんとするし、甘過ぎなくて、美味しいです♪

お客様に「もう1度食べたい」と思わせることはなかなか難しいことだと思いますが、このソフトクリームには「もう1度(というか何度でも)食べたい」と思わされました。

音無茶のソフトクリームが食べられるのは、道の駅「奥熊野古道ほんぐう」さんだけ。熊野本宮大社から道の駅までは車で5分ほどですが、本宮にお越しの際にはぜひお立ち寄りいただき、お召し上がりください。オススメです!

私が作っている商品も、もう少し落ち着いてからのことになりますが、引き続き置いていただく予定です。