生理用品の新ブランド「ナギ」がスタート

昨日、Nagi(ナギ)という名前の生理用品の新ブランドがスタートしました!
はくだけの生理用品、ナプキン不要の吸水ショーツ。
https://nagi-jp.com/

和ぎ、凪、薙ぎ、梛。

ナギといえば熊野の御神木ですし、それに生理用品ということですので、熊野の神様と和泉式部の歌のやりとりが思い浮かびます。

平安時代中期の女流歌人・和泉式部が熊野詣をして、あと数kmという所まで来たとき、にわかに生理になった。これでは本宮参拝もできないと諦め、彼方に見える熊野本宮の森を伏し拝んで、歌を1首、詠んだ。

 晴れやらぬ身のうき雲のたなびきて月のさわりとなるぞかなしき

すると、その夜、和泉式部の夢に熊野権現が現われて歌を返した。

 もろともに塵にまじはる神なれば月のさわりもなにかくるしき

そこで和泉式部はそのまま参詣することができたという。

またナギと女性ということでは、戦国時代に熊野信仰を全国に広めた女性宗教者熊野比丘尼は、梛の葉を配って人々に喜捨を求めました。

梛の葉
梛の葉

「嘘をついた悪人がたちどころに血を吐いて死ぬ」

熊野牛王
熊野牛王(くまのごおう)

熊野の神様は、嘘をついた者を罰する神様です。

以下、マルキ・ド・サドを紹介したことでも知られる作家・フランス文学者の澁澤龍彦の短編小説集『ねむり姫』に収録された「夢ちがえ」より。

わざわざ説明するにもおよぶまいが、熊野牛王というのは、熊野三社が発行している一種の護符で、もっぱら起請文を記すのに用いられたが、また中世には、これを焼いた灰を水に混ぜて呑ませると、嘘をついた悪人がたちどころに血を吐いて死ぬとも信じられた。

「夢ちがえ」、澁澤龍彦『ねむり姫―澁澤龍彦コレクション』河出文庫

とくに熊野本宮の主祭神・ケツミコノオオカミをお祭りする第3殿は證誠殿(しょうじょうでん)と呼ばれます。誠であることを証明する神様の建物。

熊野の神様は誠実であることを、正直であることを大切にする神様です。

熊野本宮大社旧社地・大斎原の大鳥居建立20周年の記念品

2週間前のことですが、5月11日に熊野本宮大社旧社地・大斎原の大鳥居が建立20周年を迎えました。

新型コロナウィルスの感染拡大の影響で奉告祭には氏子総代である私も参列できませんでしたが、記念品をいただきました。

熊野本宮大社旧社地の大鳥居は、

「日本人の精神(心)の蘇り、日本経済の再生、熊野の山々より環境の大切さの再認識、国内は基より世界人類平和」の確固たる事を祈念して

現地案内板より引用

建てられました。